オーエスワークス

台風や突風、地震などの防災対策に飛散防止フィルムの施工がおすすめ

LINEからのご相談はこちら オーダーフォームはこちら

地震や台風に飛散防止用窓フィルム(防災フィルム)

台風や突風、地震などの防災対策に飛散防止フィルムの施工がおすすめ

地震、台風等に備え防災対策、身を守るには飛散防止フィルム!

台風や爆弾低気圧などの突風による飛来物、
地震の衝撃で割れるガラスが飛び散るのを防止する飛散防止フィルムの施工がおすすめ


一押しポイント

飛散防止フィルムの施工業者をお探しなら、急なご依頼にも迅速対応のオーエスワークス

大きな窓には防災フィルムの施工を

防災対策の一つとして飛散防止フィルムの施工がおすすめです。毎年大体24個前後の台風が発生していますが、エルニーニョなど異常気象により台風のルートにも変化が生じています。今までの対策では不十分なことも多々あります。防災フィルム(飛散防止フィルム)が災害時に身を守る役割を果たします。より頑丈な貫通対策フィルムもおすすめです。

災害時に備えて安全対策、飛散防止フィルムや貫通対策フィルム施工

INTRODUCTION

01.飛散防止フィルムは災害時にガラスの破片からも身を守ることに

巨大台風や大きな地震に備えて防災フィルム

地震や台風などの災害時に強い衝撃や強風でガラスが割れたり、近所の屋根や様々な物が飛んできてガラスが割れることも考えられます。ガラスの破片が直接当たる被害だけでなく、避難する際に飛散したガラスによって二次被害に遭う可能性もありますので飛散防止フィルムがとても役に立ちます。

02.飛散防止フィルムではちょっと心配の方には貫通対策フィルムがおすすめ

高所窓に貫通対策フィルム SN100

飛散防止フィルムの全厚は通常70μm前後です。窓ガラスの場所によってちょっと心配だと言う箇所に厚手の貫通対策フィルムも有効的です。貫通対策フィルムは飛散防止フィルムの2〜3倍の厚さのフィルムになります。一戸建てのリビングの吹き抜け窓に全厚118μmの貫通対策フィルム グラフィル SN100を施工しています。高所の窓の為、飛散防止フィルムでは心配とのことでした。全厚213μmのSN200や、全厚350μmの強貫通対策フィルム SN350もご用意しています。

03.遮熱、断熱、目隠しなどの効果もおすすめです

環境に応じたフィルムセレクションを

建築用の窓ガラスフィルムは飛散防止効果とUVカット効果を兼ね備えています。防犯フィルム、遮熱フィルム、断熱・遮熱フィルム、目隠しフィルム、UVカットフィルムも飛散防止効果が有ります。ご要望に応じて最適なフィルムをおすすめ致します。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。